SSブログ
風邪の治りが遅い ブログトップ

風邪の治りが遅い!簡単に早く治す方法を紹介! [風邪の治りが遅い]

年齢とともに風邪の治りが遅くなって困っていませんか?

9f84e9f53fea196d29c058c2fb6b4829_s.jpg


大事な仕事や楽しみにしていたプライベートなど、
休めないときは多いですよね。

風邪の治りが早くなる方法について、実体験を元にまとめました。



■風邪を早く治す方法

8d377bbd9900a901138cc0ccf752fc48_s.jpg


ずばり、風邪薬を飲まないことです!

理由は、風邪薬は風邪の元となるウィルスなどを退治するわけでなく、
風邪の症状を抑える対症療法だからです。

風邪の症状は、体がウィルスと戦っている証なので、
それを無理に抑えつけてしまうとウィルスと戦う力が弱くなってしまいます。

具体的には、熱がある時は熱を下げようとせず、
温かい格好をして熱を上げてあげた方がいいです。

熱が上がることで、ウィルスを早く倒せるようになり、
風邪の治りが早くなります。

なので、熱が上昇している段階は、
体を動かしても大丈夫な時期になります。

しかしその後、熱がひいたら、体を安静にします。

このときは、ウィルスと戦った疲れが体に残っていて、
それを取り除こうとしている段階なので、
体を動かしてしまうと風邪の治りが遅くなります。

ちなみに私は、この方法で3日で風邪を治したことがあります。

当時、風邪にかかったのが、3連休の初日だったこともあり、
安静にしないといけない時期に体を動かさないで済んだので
早く治すことが出来たんだと思います。

しかし、休日以外に風邪をひくことも多いですよね(^^;)

そんな時は、先ほど書いた対処法を出来る範囲で行いながら、
次のことを実践するようにしています。



■腸内環境を整える

1a824286457fbae7e12e5243a526de1b_s.jpg


以前テレビで、医師は風邪をひいたときに、
風邪薬を飲まない事と合わせて、
あることを行っているということを知りました。

それは、朝晩にヨーグルトを食べるということです。

「風邪にヨーグルト?」と思うかもしれませんが、
風邪をひいている時は、腸な環境が乱れていて、
免疫力が落ちている状態になっているそうです。

そこで、ヨーグルトを食べることで、腸内環境を整え、
免疫力を高めるそうです。

この方法のポイントは、朝晩に違う種類のヨーグルトを食べることです。

ヨーグルトには乳酸菌と言う善玉菌が入っていますが、
ヨーグルトのメーカーによって、
入っている乳酸菌の種類が変わるからです。

同じ乳酸菌をとるよりも、違う種類の乳酸菌をとることで、
相乗効果を期待できるようです。

また、乳酸菌には200種類以上あるため、
自分に合った乳酸菌を見つける必要があります。

腸内に持っている乳酸菌の種類や数は、
人それぞれで違うため、自分にどの乳酸菌が合っているのかは、
実際、摂取してみないと分からないです。

1~2週間ほど同じヨーグルトを食べて、体調を診ることで、
自分に合った乳酸菌が分かります。

このヨーグルトを朝晩に食べる方法は、
風邪の予防対策にもなるので、
風邪をひく前から行っていきたいところです。

しかし「自分に合う乳酸菌を探すのは面倒」って場合には、
免疫力を高めてくれる乳酸菌を摂取するのがいいです。

乳酸菌の種類によっては、
免疫力を高めてくれる乳酸菌がいます。

免疫力を高めてくれる乳酸菌について調べてみると、
L-137乳酸菌を発見しました。

しかし、L-137乳酸菌は、
ヨーグルトなどの食べ物には含まれていない乳酸菌のため、
食事からの摂取は難しいようでした。

そこで、更に調べてみると、
L-137乳酸菌を摂取できるサプリメントを見つけました。

それは、ラクトプランL-137という大手の食品会社、
ハウスが作っている乳酸菌サプリメントです。

このサプリは、L-137乳酸菌を加熱殺菌することで、
L-137乳酸菌よりも免疫細胞を活性化させた
「HK L-137乳酸菌」という状態にしています。

つまり、免疫力が高まりやすい乳酸菌になっているということです。

風邪をひいたあとに
「もっと健康管理をしっかりしとけば良かった」と
嘆いたことがあるかもしれません。

しかし、免疫力を高めることで、毎日を元気に過ごすことができ、
肝心な時にも力を発揮することができるようになります。

大事な時に後悔しないよう工夫していきたいですね。

ラクトプランL-137の詳細は、コチラからご確認ください。
   ↓   ↓   ↓
ハウス・ラクトプランL-137の公式サイトはコチラ!







nice!(0)  トラックバック(0) 

低体温の方必見!平熱が低いと風邪をひきやすい理由とは? [風邪の治りが遅い]


風邪をひきやすい原因に、平熱が低いということがあります。



平熱が35度台の方は、世間的に低体温と言われていて、
免疫力が低い状態にあります。

現在の日本人の平熱の平均は、約36.2度のため、
35度台前半の場合、約1度ぐらい違いがあります。

体温が1度低いと、免疫細胞である白血球の働きが
約3割程下がると言われているため、
風邪などのウイルスが体内に侵入しても発見が遅れてしまいます。

また体温が低いことで、体中の免疫細胞の約6割がある
腸の働きも悪くなるため、免疫力が低くなってしまいます。

逆に、平熱が1度上がると、免疫力は
5~6倍ほどアップすると言われています。

平熱と体温という言葉、交互に出てきているので、
少しわかりにくいかもしれませんが、ここでは、
平熱は体温の平均の値、体温は現在の体の温度のことを言っています。

なので、平熱を知りたい場合は、
3日間ぐらい朝・昼・晩の体温を測り、
その平均値をとると平熱が分かります。



■現代人の平熱が低い理由とは?

50年前の日本人の平熱の平均は、約36.9度あったそうです。

先ほど書いた現代の日本人の平均と比べると、
約0.7度違います。

平熱の平均から見ると、
現代の日本人は免疫力が下がっていることが分かります。

平熱が低い理由には、
便利な生活になり体を動かす機会が減った、
デスクワークの仕事が増えたなどがあります。

いずれも体を使うことが少なくなったことで、
筋肉量が減ったことが平熱が低くなった原因になっています。



■まとめ

筋肉は体内で熱を作るために必要です。

成人と比べると子供の方が風邪をひきやすいのは、
筋肉量が少ないことも関係しています。

なので、運動する時間を作るのは難しいかもしれませんが、
通勤の際に、1駅分多く歩いたり、エスカレーターではなく
階段を使うなどの工夫が必要です。

階段を1段飛ばしで登れるかは健康のバロメーターになるようなので、
時折試してみると、現在の体調について分かるかもしれません。






nice!(0)  トラックバック(0) 

個人的に思った子供と大人の風邪の治り方の違いについて [風邪の治りが遅い]


個人的に思っていることなので、確証はありませんが、
子供の頃の方が風邪の治りが早かったように感じます。

調子が悪くなって、一気に熱が出て、下がったと思ったら治っていました。

でも、大人になると熱がすごく高くなることは少ないですが、
いつまでも鼻水が出たり、咳をしたりしています。

この違いは何なのだろうと考えたところ、
大人の方が社会に適合した体になっているのではないだろうかと思いました。

大人になると簡単に仕事を休むわけにはいかないし、
家族がいると無理をしてでも頑張らないといけない場面もあります。

しかし、子供の頃は体調が悪ければ、学校を休めばいいので、
そういった場面はありません。

大人の体は、風邪は治りにくいけど、
休まないでいいぐらいに症状を抑えてくれているのかなと思いました。

でも、単純に風邪を治す時間が子供と比べると
少ないだけかも知れないですけどね。








nice!(0)  トラックバック(0) 

風邪薬を飲まないといけない時もあります! [風邪の治りが遅い]


風邪は基本的に風邪薬を飲まずに、いつも治すのですが、
風邪薬を飲むケースもありました。

それは、風邪を完全に治すときです。

いつもではないのですが、たまに体調はよくなっても、
いつまでも咳をしていて、肺が苦しいときがあり、
この時だけは病院に行って、風邪薬をもらっています。

医者に聞いたところ、
「肺がもともと弱いんじゃないか」ってことでした。

ウィルスの量が少ないときは、薬で風邪の症状をおさえてやることで、
しっかりウィルスを撃退できるようです。







nice!(0)  トラックバック(0) 
風邪の治りが遅い ブログトップ
マネーパートナーズ口コミ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。